節分のお飾り | 大阪の不妊鍼灸治療 | 辻野夢鍼灸院

来院のご案内 無料カウンセリング
メニュー

スタッフブログ

節分のお飾り

皆さんこんにちは。

昨日の夜から雨が降ってきましたが、今日は一日雨みたいですね。

今週は暖かいですが、来週からまた寒くなるそうです。体調管理難しいですが風邪やインフルエンザにかからないよう気をつけてお過ごしくださいね。

さて、辻野夢鍼灸院はお正月のお飾りから節分の飾りに変わりました。

お正月お伊勢さんにお参りに行った時に小物屋さんで見つけた節分のお飾り。

節分のお飾りをずっと探していたのでおかげ横丁でいいのが見つかりました。

2月3日は節分👹です。季節が、移り変わる節目を指し日本では立春は1年の始まりとして、特に尊ばれたため次第に節分といえば春の節分のみを指すようになったそうです。

節分の豆まきは中国の習俗から伝わったものとされ豆は「魔滅」に通じ無病息災を祈る意味があります。

自分の数え年の数だけ豆を食べると病気にならず健康でいられると言われているので、私なんか気が遠くなりそうなくらいの豆を食べなきゃいけません(笑)

お正月は過ぎましたが、節分を前にして少し新たな気持ちにさせられますね。

 

 

LINEで不妊治療の相談
ご予約も承っています。